幕式方向幕 > 春日部 > 3050・5000・5050・8000型(未修繕車)
前面種別幕
手動式
3050型
大師線用
1971年〜1974年
(昭和46年〜昭和49年)
5000型
手動幕車
1979年〜1980年
(昭和54年〜昭和55年)
5050型
手動幕車
1980年〜1986年
(昭和55年〜昭和61年)
8000型
手動幕車
1963年〜1973年
(昭和38年〜昭和48年)
1973年〜1988年
(昭和48年〜昭和63年)
1978年〜1997年
(昭和53年〜平成9年)
1997年〜2001年
(平成9年〜平成13年)
幕番号 \ タイプ A B C D
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
タイプ 使用期間 前面種別幕の変更点
A 1963〜1973(昭和38〜昭和48)年  1963(昭和38)年に8000型が就役。
 8000型の就役当時の種別幕。
B 1973〜1988(昭和48〜昭和63)年  1973(昭和48)年に3列の種別幕を一体化。
 運行番号の数字を削除。「臨時」を追加。
C 1978〜1997(昭和53〜平成9)年  1978(昭和53)年の新造車から種別幕を変更。
 種別幕を赤地に変更。「団体専用」を追加。
D 1997〜2001(平成9〜平成13)年  1997(平成9)年3月25日ダイヤ改正で「区間準急」を新設。
 種別幕に「区間準急」を追加。
※ Aタイプの種別幕の数字の書体(フォント)は再現したものです。
前面行先幕(白地幕)
手動式
3050型
大師線用
1971年〜1974年
(昭和46年〜昭和49年)
8000型
手動幕車
1963年〜1968年
(昭和38年〜昭和43年)
1968年〜1974年
(昭和43年〜昭和49年)
1974年〜1981年
(昭和49年〜昭和56年)
1981年〜1984年
(昭和56年〜昭和59年)
幕番号 \ タイプ 1-A 1-B 1-C 1-D
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
タイプ 使用期間 前面行先幕の変更点
1-A 1963〜1968(昭和38〜昭和43)年  1963(昭和38)年に8000型が就役。
 8000型の就役当時の行先幕。
1-B 1973〜1974(昭和43〜昭和49)年  1968(昭和43)年4月1日に浅草〜新栃木間でATS使用開始。
 行先幕の「西小泉」・「伊勢崎・西小泉」を削除。「新栃木」を追加。
1-C 1974〜1981(昭和49〜昭和56)年  1974(昭和49)年7月2日ダイヤ改正で曳舟ゆきを新設。
 行先幕に「曳舟」を追加。
1-D 1981〜1984(昭和56〜昭和59)年  1981(昭和56)年3月16日ダイヤ改正で杉戸駅を東武動物公園駅に改称。
 行先幕に「東武動物公園」を追加。
※ 大師線用の3050型の行先表示は、行先幕ではなくサボを使用。
※ 1-A・1-Bタイプの行先幕の一部の書体(フォント)は再現したものです。
前面行先幕(青地幕)
手動式
5000型
手動幕車
1979年〜1980年
(昭和54年〜昭和55年)
5050型
手動幕車
1980年〜1986年
(昭和55年〜昭和61年)
8000型
手動幕車
1978年〜1981年
(昭和53年〜昭和56年)
1981年〜1984年
(昭和56年〜昭和59年)
1984年〜1986年
(昭和59年〜昭和61年)
1986年〜1990年
(昭和61年〜平成2年)
1990年〜1997年
(平成2年〜平成9年)
1997年〜2001年
(平成9年〜平成13年)
1997年〜2001年
(平成9年〜平成13年)
幕番号 \ タイプ 2-A 2-B 2-C 2-D 2-E 2-F 2-G
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
タイプ 使用期間 前面行先幕の変更点
2-A 1978〜1981(昭和53〜昭和56)年  1978(昭和53)年の新造車から行先幕を変更。
 行先幕を青地に変更。
2-B 1981〜1984(昭和56〜昭和59)年  1981(昭和56)年3月16日ダイヤ改正で杉戸駅を東武動物公園駅に改称。
 行先幕に「東武動物公園」を追加。
2-C 1984〜1986(昭和59〜昭和61)年  1984(昭和59)年に行先幕の順番を変更。
 行先幕の「杉戸」を削除。「栃木」を追加。
2-D 1986〜1990(昭和61〜平成2)年  1986(昭和61)年8月26日ダイヤ改正で南栗橋駅が開業。
 行先幕に「南栗橋」を追加。一部順番を変更。
2-E 1990〜1997(平成2〜平成9)年  1990(平成2)年9月25日ダイヤ改正で業平橋駅地上ホーム使用開始。
 行先幕に「業平橋」を追加。
2-F 1997〜2001(平成9〜平成13)年  1997(平成9)年3月25日ダイヤ改正で北千住駅上り方に引上線を新設。
 行先幕の「羽生」を「北千住」に変更。「曳舟」と「新鹿沼/東武宇都宮」を削除。
2-G 1997〜2001(平成9〜平成13)年  1997(平成9)年3月25日ダイヤ改正で草加〜越谷間が複々線化。
 行先幕に「越谷」を追加。
※ 1984(昭和59)年 : 5000型手動幕車の前面種別・行先表示器を電動幕式に交換。側面表示器を新設。(冷房化工事)
※ 1986(昭和61)年 : 5050型手動幕車の前面種別・行先表示器を電動幕式に交換。側面表示器を新設。
※ 2001(平成13)年 : 8000型未修繕車の前面種別・行先表示器を手動幕式から3色LED式に交換。
も ど る
inserted by FC2 system